アロマオイルの作り方

イメージ=アロマオイルの作り方

アロマオイルの作り方は3つの方法から

アロマオイルの作り方で代表的な3つ方法

  • 水蒸気蒸留法
  • 溶剤抽出法
  • 圧搾法

をご紹介します。

水蒸気蒸留法

アロマオイルの作り方で、最もポピュラーな抽出法です。

原料の芳香植物を蒸留釜に入れ、下から蒸気を当てて蒸します。

すると蒸気の熱によって、植物エッセンスたっぷりの気体が発生します。

これを管に集めて水で冷やし、水分(芳香蒸留水=フローラルウォーター)とアロマオイル(精油)成分に分離させます。

水に溶けない精油成分だけを取り出せばアロマオイルの完成です。

水分(芳香蒸留水=フローラルウォーター)にも、わずかにアロマオイルが含まれているので、美容目的の化粧水に使われています。

イラスト=水蒸気蒸留法

溶剤抽出法

アルコールなどの有機溶剤に原料の芳香植物を漬け込んで、揮発させる方法です。

揮発させた後に軟膏状の固形物が残り、それをアルコールで溶かします。そして、さらに揮発させてアロマオイルを作り出します。

ローズ、ジャスミン、ネロリなどの微妙な花の香りを抽出するために使われる方法で、この方法で抽出したアロマオイルはアブソリュートと呼ばれます。

この抽出法は、アロマオイルに溶剤が若干残ることもあるといわれています。

圧搾法

レモンやオレンジなど柑橘系の果皮を押しつぶして、アロマオイルを搾り取る方法です。

最近では、遠心力を利用した機械もあります。

この抽出法は〝エッセンス〟と呼ばれ、厳密には〝エッセンシャルオイル〟とは違いますが、一般的にアロマオイルとして扱われています。

抽出方によってオイル名が変わるものもあります。
バラは水蒸気蒸留法で検出したならローズオットー、溶剤抽出法ならローズアブソリュートと呼ばれます。